fukudayasuhisa

    Essay

    シリーズ・記憶の解凍⑳「2012年ロンドンオリンピック」~女王が空から降りてきた~(1)

    2024/3/21  

    記憶の解凍とは、白黒写真をAIでカラー化して蘇らせて、記憶を鮮明に継承していく東京大学のプロジェクトのことである。 ロンドンオリンピックは、2012年7月27日に壮大な開会式で幕を開けた。総合演出は、 ...

    Essay

    シリーズ・記憶の解凍⑲「1980年モスクワオリンピック」~ミーシャの涙を忘れたか~

    2024/3/13  

    記憶の解凍とは、白黒写真をAIでカラー化して蘇らせて、記憶を鮮明に継承していく東京大学のプロジェクトのことである。 1980年7月19日から8月3日まで開催されたモスクワオリンピックにおける、閉会式の ...

    Lecture

    テレビからネットにシフトするスポーツ中継:研究ノート

    2024/3/12  

    2023年7月8日に、情報通信学会コンテンツビジネス研究会による表題に関する公開研究会が、早稲田大学キャンパス19号館にて開催された。その学会に私がゲストスピーカーに招待されたときの発表をもとに、東京 ...

    Essay

    シリーズ・記憶の解凍⑱「1976年モントリオールオリンピック」~コマネチ10点満点と社会現象~

    2024/3/12  

    記憶の解凍とは、白黒写真をAIでカラー化して蘇らせて、記憶を鮮明に継承していく東京大学のプロジェクトのことである。 日本人の多くは今でも、我が国のアスリートではない、しかし偉大なアスリートの名前を知っ ...

    Essay

    シリーズ・記憶の解凍⑰「1996年アトランタオリンピック」~連続ドラマ”日本サッカーの奇跡”の最終回はいつか?~(後編)

    2024/3/10  

    記憶の解凍とは、白黒写真をAIでカラー化して蘇らせて、記憶を鮮明に継承していく東京大学のプロジェクトのことである。 「ベルリンの奇跡」から28年、第2次世界大戦を経験した日本のサッカーの歴史も歩みを続 ...

    Essay

    シリーズ・記憶の解凍⑰「1996年アトランタオリンピック」~連続ドラマ”日本サッカーの奇跡”の最終回はいつか?~(前編)

    2024/3/9  

    記憶の解凍とは、白黒写真をAIでカラー化して蘇らせて、記憶を鮮明に継承していく東京大学のプロジェクトのことである。 スポーツの世界では、いくつかの奇跡と呼ばれる出来事がある。ありとあらゆる競技の中で、 ...

    Essay

    シリーズ・記憶の解凍⑯「1960年ローマオリンピック」~白黒の古代都市と裸足のアベベ~

    2024/3/6  

    記憶の解凍とは、白黒写真をAIでカラー化して蘇らせて、記憶を鮮明に継承していく東京大学のプロジェクトのことである。 永遠の都、ローマ・・。ローマは美しい街だ。何度訪れても、そこには歴史の深い香りがしみ ...

    topics

    世界卓球2024女子団体決勝戦に想う ~中国卓球の歴史に敬意~

    2024/3/2  

    世界卓球2024女子団体で、早田ひなが、平野美宇が、張本美和が、あの中国をあと一歩のところまで追い詰めた。卓球の世界で、中国は圧倒的な実績を持ち、優れた選手を輩出し続けている。世界卓球女子団体では5連 ...

    topics

    パリオリンピックへの厳しい道のり ~なでしこ最終予選のドラマ~

    2024/2/29  

    アスリートでもないのに、試合に出るわけでもないのに、間違いなく心拍数が上がって、ハラハラドキドキする時がある。いつもなら、勝負は時の運と冷静に、また相手への拍手も忘れないのだが、ついつい日本のピンチに ...

    column

    Jリーグ開幕カード再び ~ヴェルディ対マリノス戦のデジャヴ~

    2024/2/27  

    デジャヴとは既視感(既に視た感覚)と日本語に訳されるが、フランス語の「déjà-vu」が由来だ。なぜか経験したことのあるような、かつて視たことがあるような感覚に陥り、強い懐かしさを伴う印象(既視感)が ...