fukudayasuhisa

    Essay

    シリーズ・記憶の解凍⑰「1996年アトランタオリンピック」~連続ドラマ”日本サッカーの奇跡”の最終回はいつか?~(前編)

    2024/3/9  

    記憶の解凍とは、白黒写真をAIでカラー化して蘇らせて、記憶を鮮明に継承していく東京大学のプロジェクトのことである。 スポーツの世界では、いくつかの奇跡と呼ばれる出来事がある。ありとあらゆる競技の中で、 ...

    Essay

    シリーズ・記憶の解凍⑯「1960年ローマオリンピック」~白黒の古代都市と裸足のアベベ~

    2024/3/6  

    記憶の解凍とは、白黒写真をAIでカラー化して蘇らせて、記憶を鮮明に継承していく東京大学のプロジェクトのことである。 永遠の都、ローマ・・。ローマは美しい街だ。何度訪れても、そこには歴史の深い香りがしみ ...

    topics

    世界卓球2024女子団体決勝戦に想う ~中国卓球の歴史に敬意~

    2024/3/2  

    世界卓球2024女子団体で、早田ひなが、平野美宇が、張本美和が、あの中国をあと一歩のところまで追い詰めた。卓球の世界で、中国は圧倒的な実績を持ち、優れた選手を輩出し続けている。世界卓球女子団体では5連 ...

    topics

    パリオリンピックへの厳しい道のり ~なでしこ最終予選のドラマ~

    2024/2/29  

    アスリートでもないのに、試合に出るわけでもないのに、間違いなく心拍数が上がって、ハラハラドキドキする時がある。いつもなら、勝負は時の運と冷静に、また相手への拍手も忘れないのだが、ついつい日本のピンチに ...

    column

    Jリーグ開幕カード再び ~ヴェルディ対マリノス戦のデジャヴ~

    2024/2/27  

    デジャヴとは既視感(既に視た感覚)と日本語に訳されるが、フランス語の「déjà-vu」が由来だ。なぜか経験したことのあるような、かつて視たことがあるような感覚に陥り、強い懐かしさを伴う印象(既視感)が ...

    Essay

    シリーズ・記憶の解凍⑮「1992年バルセロナオリンピック」~地中海都市の輝きと多様性へのプロローグ~

    2024/2/23  

    記憶の解凍とは、白黒写真をAIでカラー化して蘇らせて、記憶を鮮明に継承していく東京大学のプロジェクトのことである。 1992年の夏、地中海の一都市バルセロナは煌めいていた。7月25日から8月9日まで、 ...

    topics

    偉大なる、おっさんずアスリート ~スキージャンプ葛西紀明の、やめないよ~

    2024/2/21  

    スキージャンパ―葛西紀明、51歳。失礼ながら、世の中ではもう十分におっさんである。1972年6月6日生、北海道下川町出身、土屋ホーム所属。オリンピックには通算8回出場し、1994年リレハンメル大会で団 ...

    topics

    ジャパンデフバレーボールカップ ~歓声は心に響く~

    2024/2/19  

    何も知らずに観ていたら、素晴らしいパフォーマンスを繰り広げる、通常のバレーボール大会の一つだと思うだろう。サーブも強烈、ブロックも高い、リベロの守備も頑張っている。ルールの違いは5セットマッチではなく ...

    Essay

    シリーズ・記憶の解凍⑭「1988年ソウルオリンピック」~背広を着た長嶋茂雄さんとの16日間~

    2024/2/15  

    記憶の解凍とは、白黒写真をAIでカラー化して蘇らせて、記憶を鮮明に継承していく東京大学のプロジェクトのことである。 1964年東京に次ぐアジアでのオリンピックは、韓国の首都ソウルで、1988年9月17 ...

    Essay

    シリーズ・記憶の解凍⑬「1994年リレハンメルオリンピック」~カタリナ・ビットの”花はどこへ行った”~

    2024/2/12  

    記憶の解凍とは、白黒写真をAIでカラー化して蘇らせて、記憶を鮮明に継承していく東京大学のプロジェクトのことである。 ”花はどこへ行った”(原題・Where have all the flowers g ...