-
ミスタープロ野球の遺産は永久に不滅だ。~野球愛に満ちた人生~
2025/6/3
プロ野球・読売巨人軍の選手、監督として活躍し、「ミスタープロ野球」と呼ばれた長嶋茂雄・巨人軍終身名誉監督が3日午前6時39分、肺炎のため、都内の病院で死去した。89歳だった。 1936年、千葉県臼井町 ...
-
ローマ教皇が逝去 ~南米サッカークラブ会員ナンバー88235の人生~
2025/5/8
第266代ローマ教皇フランシスコが4月21日死去した。享年88歳だった。ローマ教皇は、ローマ法王とも呼ばれるカトリック教会の最高指導者で、全世界約14億人のカトリック信者の精神的リーダーである。バチカ ...
-
シリーズ記憶の解凍㉙「2018年平昌オリンピック」~アスリートたちの勝負と絆の"点と線"~
2025/4/24
記憶の解凍とは、白黒写真をAIでカラー化して蘇らせて、記憶を鮮明に継承していく東京大学のプロジェクトのことである。 「点と線」と聞いて何を思うだろうか。年配の方なら、松本清張氏の名作推理小説のタイトル ...
-
デフサッカーから学んだシンプルなこと ~人には苦手なものを克服する力がある~
2025/4/15
11月に東京を中心に開催される聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」に向け、4月2日デフサッカー男子日本代表が東京・国立競技場で日本フットボールリーグ(JFL)のクリアソン新宿と親善試合を行な ...
-
森保ジャパン、最高の景色を見るために ~史上最長448日間の準備に試されるもの~
2025/4/15
3月20日に8大会連続の出場を見事に決めた森保ジャパン。その5日後の25日、最終予選の残り3試合のうちの一つ、サウジアラビア戦がホームの埼玉スタジアムで行われた。アウェーで喉から手が出るほど勝ち点1を ...
-
森保ジャパン・FIFAワールドカップ8大会連続出場決定 ~”個”か”組織”か議論を超越するもの~
2025/3/31
2025年3月20日、森保一監督率いる日本代表がFIFAワールドカップ8大会連続出場を決めた。日本代表史上最速、しかも世界で一番乗りの予選突破、7試合で6勝1引き分け、得点24で失点は僅かに2である。 ...
-
シリーズ記憶の解凍㉘「1976年インスブルックオリンピック」~デンバー返上から見えた開催都市の憂鬱~
2025/3/13
記憶の解凍とは、白黒写真をAIでカラー化して蘇らせて、記憶を鮮明に継承していく東京大学のプロジェクトのことである。 夏冬合わせて57大会の長い歴史を持つオリンピックにおいて、開催都市による大会返上とい ...
-
映画”セプテンバー 5 ”を観て ~事実を伝えるということ~
2025/3/10
1972年の悪夢の出来事をテーマに、また一つの映画が制作された。それは「セプテンバー5」(原題September 5)、2024年2月から日本でも公開されている。ミュンヘンで8月26日から9月11日日 ...
-
都市に刻まれる遺産(レガシー) ~スポーツ大会を自国で開催する意味~
2025/3/10
2025年3月、日本が開催を表明していた女子ワールドカップ2031年大会の可能性が消滅したニュースは、私にも少なからずショックなものだった。ワールドカップやオリンピックといった世界規模のスポーツ大会を ...
-
なでしこジャパンの明るい話題と残念なニュース
2025/3/7
2月開催のSheBelieves Cupで、新生なでしこジャパンが初優勝を果たした。オーストラリアに4対0、コロンビアに4対1と圧勝し、最終戦は同大会5連覇中のアメリカを2対1で降した。過去のアメリカ ...